初心者向け-おすすめ文学作品

初心者向け-おすすめ文学作品

no 作 品 作 者 あらすじ、要約

日本近代名作

1 杏っ子 室生犀星 野性的な娘 杏っ子の生き方を中心に作者の生涯を回想しながら人生の真実を求めた小説です。
2 一握の砂 石川啄木 三行書きの平易な言葉で生活の辛苦を歌い、情感あふれる世界を築き上げた短歌 551首を収めた歌集です。
3 芋粥 芥川龍之介 望みは叶えられぬうちが 花なのだという主題を今昔物語の話を借りて構成した短編集です。
4 生まれ出づる悩み 有島武郎 逆境にも負けず、傑作を生み出した青年画家の芸術家としての精神の成長を描いた短編小説です。
5 奥の細道 松尾芭蕉 仙台・平泉・新潟・敦賀・大垣を旅した時の俳句集です。
6 恩讐の彼方に 菊池寛 仇を討つ者と討たれる者とが共に人間愛に目覚める感動的な物語です。
7 城の崎にて 志賀直哉 事故で死を目前に見た作者の気持ちが蜂やネズミの死の場面に託されて的確に描かれた短編集です。
8 牛肉と馬鈴薯 国木田独歩 理想(馬鈴薯)と現実(牛肉)とについて語る青年たちの会話で構成された独歩中期の代表作です。
9 銀河鉄道の夜 宮沢賢治 少年ジョバンニが友達と銀河鉄道の旅に出る痛切な美しさに満ちた作品集です。
10 最後の一句 森鴎外 犯した犯罪によって死刑になる父の身代わりになる決意をする16歳の娘の物語です。
11 細雪 谷崎潤一郎 蒔岡家の美しい四姉妹を中心に絵巻物のように繰り広げられる谷崎の代表的長編小説です。
12 山月記 中島敦 詩人になりそこなって虎になった憐れな男の物語の中に人間の生き方や芸術の問題を提示しています。
13 山椒魚 井伏鱒二 谷川の岩屋に閉じ込められた怪魚山椒魚の嘆きを諷刺をこめてユーモラスに描いた擬人体の短編集です。
14 山椒太夫 森鴎外 父の行方をたずねて母とともに旅立った安寿と厨子王姉妹が人買いに売られる悲しい物語です。
15 清兵衛と瓢箪 志賀直哉 小学生の純粋な美への憧れが父や教師には理解されないことを皮肉をこめて描いた作品集です。
16 藤村詩集 島崎藤村 自然に憧れて旅にさすらう身の寂しさを流麗な調べにのせた詩集「若菜集」「落梅集」です。
17 道程 高村光太郎 自己を深く見つめ、事実を追求することで人道的詩人へと発展していく光太郎の第一詩集です。
18 高瀬舟 森鴎外 島送りの罪人であるにも関わらず、人間的に立派な喜助と彼に深い感銘を覚える役人を描いています。
19 破戒 島崎藤村 主人公丑松を通して同和問題を描いた長編小説です。
20 走れメロス 太宰治 金を賭けて王との約束を守ったメロスの信実に生きる姿をドラマチックに描いた短編です。
21 芥川龍之介 長過ぎる鼻を持った僧の中に人間の弱さを発見し、巧みな手法で短編にまとめ上げた作者の出世作です。
22 坊ちゃん 夏目漱石 無鉄砲だが正義感に燃える江戸っ子教師の活躍を歯切れの良い文章で描いた漱石初期の傑作です。
23 放浪記 林芙美子 女中や女給となって各地を放浪しながらも向上心を失わぬ女の庶民的な哀歓が詩的情調で描かれています。
24 武蔵野 国木田独歩 四季折々の自然美を武蔵野に見出し、近代的な写実主義で描き尽くした独歩不朽の名作集です。
25 羅生門 芥川龍之介 今昔物語にヒントを得た王朝物で、人間の利己心を鋭くえぐります。
26 路傍の石 山本有三 逆境の人生に力強く立ち向かう吾一少年の姿を通じて読者に生きる勇気を与える長編です。
27 吾輩は猫である 夏目漱石 ユーモアと皮肉にあふれた長編集です。

日本古典名作

1 今昔物語 宇治大納言 源隆国編者 1200余編の説話を集めた日本最大の説話集です。
2 徒然草 吉田兼好 仏教思想を背景にした人生や社会に関する感想・評論・考証の集成したものです
3 源氏物語 紫式部 光源氏と薫を中心として75年にわたる貴族社会の愛の諸相を描いています。
4 平家物語 信濃前司行長? 平家の勃興・繁栄、源氏との合戦・衰亡のありさまを描いた一大叙事詩です。
5 枕草子 清少納言 宮廷の日常生活の経験や感想を述べた日本最古の随筆集です。