伊勢物語 <あらすじ、要約> 

伊勢物語 <あらすじ、要約>

 

伊勢物語 はご存じのように、平安時代のプレイボーイ、藤原業平(ふじわらのなりひら)をモデルにした物語です。

千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは

の歌は   百人一首   にも収録されています

最近は 漫画 ちはやふる  映画 でも有名な歌です。

伊勢物語 全体としては200以上の歌が収録されていて、どれも高く評価されています。

自然の美しさを色彩豊かに表現し、時には愛する気持ちを 直接 素直に 言葉にしています。
とくに藤原業平が生きていた平安初期の頃は、モテモテ に評価されていて、同時に和歌の才能が重視されていた時代でした。
伊勢物語 の作者は、藤原業平自身だったと考えられていますが、彼の子供や実力のある歌人が修正□加筆していった可能性もあります。

伊勢物語 の文章は、高校の古文ができる方は 原文でも読めます
小説に飽きた方には、非常におススメできる名作です

 

伊勢物語<あらすじ 要約>

□ 昔、 ある男が狩りをしていると、とても美しい姉妹と出会ました

□ 男は姉妹に心を奪われ、来ていた服(狩衣 かりぎぬ)の裾(すそ)に歌を書いて送りました

春日野の 若紫の すりごろも しのぶの乱れ かぎりしられず

(春日野に芽生えた 若々しい紫草のように美しいあなたたちを見ると 私のこころは この しのぶずり のように乱れてしまいました)

□ 男は京都で、ある女性(二条の后 にじょうのきさき)と恋に落ちたました

□ 相手は天皇の妻であったため、人目を避けて通っていました

□ ところが、しばらくすると秘密の抜け道が警備され、会うことが難しくなってしまいました

人しれぬ わが通ひ路の 関守は よひよひごとに うちも寝ななむ

(人に気づかれないように こっそりと通っていたあの抜け道を守っている関守が 毎晩ちょっとだけでも 眠ってくれたらいいのにな)

□ 男の恋は叶わず、京から離れるように東国に旅立ちました

□ 友人を2人ほど連れて行ったが、道を知っているものはおらず、心細い旅が続きました

□ 隅田川を渡っているころ、ある見慣れない白い鳥が目につきました

□ 渡守(舟をこぐ船頭)によると、その鳥は 都鳥 というらしいです

名にしおはば いざ言問はむ みやこどり わが思ふ人は ありやなしやと

(お前が名前に都という名をもっているのならば 聞いてみたいことがある 私の愛した人は 今も無事でいるのだろうか)

□ しばらくして、男はある女性(伊勢の斎宮 いせのさいぐう)と恋に落ちました

□ 女性は人目を忍んで会いに来てくれたが、何も話さず帰ってしまいました

□ 彼女からの連絡はなく、男は嘆き悲しみ、彼女に歌を送りました

かきくらす 心の闇に まどひにき 夢うつつとは 今宵さだめよ

(悲しみに染まる私の心は 闇の中をさまよっています あの出来事が 夢だったのか現実だったのか 今晩決めてください)

□ 女性からは、下の句がない未完成の歌が届きました

かち人の 渡れど濡れぬ えにしあれば

(あなたへと会うために通った入江は 歩いても濡れないほど浅いものでした<私たちの関係も同じように浅かったのです>)

□ 男は続きを書いて、歌を送りかえしました

またあふ坂の 関はこえなむ

(それほど浅いのであれば 今度は私が関所を超えて あなたに会いに行きましょう)

□ しかし男の恋が叶うことはなく、男は人と自然に思いをはせていきました

□ ある秋のこと、水面(みなも)が一面の紅葉で染まっていました

千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは) からくれなゐに 水くくるとは

(いろいろと不思議の多かった 神代の昔でも聞いたことがない 龍田川が 紅葉で水を真っ赤な<から紅>に染めるなんて)

□ 男は次第に老いていき、人生を振り返りました

□ 多くの恋をし、友情に涙し、出世を志したこともありました

□ 死の間際、男は最後に歌を読み上げました

つひにゆく 道とはかねて 聞きしかど きのふけふとは 思はざりしを

(人は必ず死ぬということは聞いていた しかしそれが昨日や今日 自分の身に訪れるとは思ってもみなかったな)

 

伊勢物語/作者不詳 すぐ読書する